国内銀行からmybitwalletへの入金には「お客様の入金専用口座」と「共同口座」の2種類があります。専用口座への入金の場合、振込名義を変更する手間がなく、より手軽に入金が可能となります。今回は専用口座への入金手順や注意点をまとめましたので、よろしければご利用ください。
<関連コンテンツ>
mybitwalletへの入金概要(国内銀行専用口座編)
国内銀行送金による入出金の基本ルール
mybitwallet入金方法早見表
手数料 | 口座反映まで | |
---|---|---|
国内銀行送金 | 入金額の1% | 約30分 |
クレジットカード | VISA,MasterCard:入金額の4% AMEX,Diners,Discover:入金額の5% |
即時 |
国内銀行入金前の確認事項
- 入金は銀行営業時間内の場合、30分ほどでmybitwallet口座に反映されます。
- 入金額の1%の手数料がかかります。
- 国内銀行への振込手数料はクライアント様負担となります。
mybitwalletへの国内銀行振込による入金手順(専用口座編)
1. マイページへログイン
mybitwalletマイページへログインします。マイページ
マイページへはメールアドレスとパスワードでログインできます。
2. マイページ内の「設定」を選択
まず、専用口座を作成するために証明書類をアップロードします。マイページ左側のクライアントメニューから「設定」をクリックします。すでに証明書を提出済みの方は手順6へお進みください。
3. 証明書アップロード画面へ移動
登録情報が表示されますので、画面をスクロールし、下の方にある「証明書アップロード」をクリックします。
4. 証明書のアップロード
下記を参考に2種類の書類をアップロードします。※請求書・領収書等は発行日が確認できるもので、発行後6か月以内のものをアップロードしてください。
身分証明書 | 自動車運転免許証、パスポート写真付き住民基本台帳カード 等 |
---|---|
住所証明書 | 健康保険証、各種公共料金や電話料金の請求書・領収書、各種銀行・クレジットカード会社の利用明細書・請求書 等 |
5. 証明書承認メールの受信
アップロードした証明書が承認されるとmybitwalletより下記のようなメールが届きます。証明書が承認されてからしばらくすると専用口座が開設されます。
6. 入金画面へ移動
再びマイページにログインし、トップページ左側にあるクライアントメニューから「口座への入金」をクリックします。
7. 振込先情報
入金方法が一覧で表示されます。一番上の「お客様の入金専用口座」に表示されている、三井住友銀行の口座に資金を振り込みます。
※専用口座なので、振り込み時に「口座識別番号(口座ID+3桁の数字)」の記載は必要ありません。
8. 入金完了メールの受信
振込後、銀行営業時間内の場合約30分ほどで処理され、mybitwalletから下記のようなメールが届きます。メールが届きましたらマイページにて口座に入金が反映されていることをご確認ください。
銀行での入金に関する手順は以上となりますが、ご不明点やトラブルなどございましたら、mybitwalletサポートまでお問い合わせください。
サポートメールアドレス:support@mybitwallet.com
サポートメールアドレス:support@mybitwallet.com